マガジンのカバー画像

ウォーハンマー:ペイントまとめ

40
noteで見つけたウォーハンマーペイントお役立ち情報。いろんな人のペイント関係の記事をまとめています。ヘッダは自作のデスガード。Twitter @hirofus 宛でnote記事…
運営しているクリエイター

#ボードゲーム

【初心者必見】シタデルカラーとは?正規販売店が特徴や種類の基礎について解説!【お得なセットも紹介】

こんにちは、ホビーの達人新所沢店、店長です。 当店はホビー商品の販売と買取を行っております。 今回はメイン商材として取り扱っている大人気ミニチュアフィギュア「ウォーハンマー」をペイントする際に利用する専用塗料「シタデルカラー」の基礎知識について解説していきます。 基本を抑えることで、実際に扱うときにしっかりと理解した上で作業を進めることができます。 話題になっているシデタルカラーの特徴を学び、知識を一緒に深めていきましょう! 内容が良かったと思ったら♡マークで「スキ」

ケイオスナイト 制作過程・2

前回に引き続きお馬さんの製作過程です。 レイヤー!ターイム! 前回の最後にシェイドタイムって言ってましたが普通にレイヤーまでいってましたね(。-∀-) 先端の細い部分に向かって明るい色が載ってますね!こうやって暗い色から明るい色へとレイヤーを重ねていくと立体感が生まれてミニチュアが仕上がっていきます! 鞍の部分にも縁に明るいブラウンを入れてあります。一般的に物がすり減ると明るくなっていく事が多いと思います。使用感が出てくることでよりリアルに近づいていきますね! ミニ

ケイオスナイト 制作過程・1

みんな大好きケイオスナイトの製作過程を復習していきたいと思います! まずはお決まりのベース塗装からスタート! 今回のコンセプトはシックにカッコよく!を目指してます!グレーの可能性を見出してるところです。 グレーってメインカラーになりづらい色じゃ無いですか?そう思ってるのは自分だけ?そんなこと考えてたらグレーでカッコよくしたろ!って気になってガシガシ塗ってましたw 塗ってみると意外と様になってて良いですね〜この後どうなっていくのか!? ベースはまとめて塗る派です。

蝶のように舞、蜂のように撃つ!アデプタソロリタス シスター “タリアナパロス“ 制作過程

可憐な少女がなぜ戦場になつことになったのか・・・ そう言った背景が楽しめるのもウォーハンマーの醍醐味 パーツ毎に塗っていく 今回は動画用に見やすくパーツ毎に分けて塗ることにしました。いつもは全体のベースを塗ってからシェイド、レイヤー、ハイライトと仕上げてますが動画上だと変化が分かりづらいのでこの仕様に。 コート部分は赤をベースに赤、紫をシェイドに使ってます。赤だけだと単調になってしまうので変化をつけるためです。色に深みを出して行くなら3層以上のレイヤーかシェイドを2色使

ボードゲームの駒を塗る話#1

・はじめに2021年の4月28日からコロナ禍でお店にいる時間で空き時間が大量にできてしまったので、趣味と実益を兼ねてゲームズワークショップさんのシタデルカラーという塗料でボードゲームの駒を塗りはじめました。 池袋のウォーハンマーストアさんに行っていろいろと相談に乗っていただき、初めて筆4本とサーフェイサーとペーパーパレットとシタデルカラーを10色買いまして、次の日から塗り始めたんですよね。 それからこの記事を書いているのが2021年の8月17日なので、約3か月半の間に約200

続 初心者のミニチュアペイントについて

コツコツとミニチュアペイントを進めて早10ヶ月が経とうとしています。 ミニチュアペイントというのは1人で家で集中できるので心身共に健康になりますね。 集中するのは健康に良いそうです。 アイコノクラズムの店長さんが言ってました。 さて表題のように僕みたく全くの初心者でこの趣味を持つ、もしくは興味がある方に対して今回は記事を書いてみようと思います。 前回に引き続き ペイントのHOWTOではありません。 色々な方を見ていても思いますが僕みたいなタイプはあまりお見かけしないの