マガジンのカバー画像

ウォーハンマー:ペイントまとめ

36
noteで見つけたウォーハンマーペイントお役立ち情報。いろんな人のペイント関係の記事をまとめています。ヘッダは自作のデスガード。Twitter @hirofus 宛でnote記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#ミニチュア

~進取果敢!挑戦!ミニチュア作成編~

カレンダー的には夏も最終ラウンド…!こんにちは、背景デザイナーのコヤマです。 みなさんは今年の猛暑を無事に乗り切れましたか? 夏バテで、食欲も気力も失われつつはありませんか? なんとなく休んでも元気が出ない、そんなときは気分を変えるべく新しいことに挑戦するのはいかがでしょうか。 今回はコヤマが初挑戦した【社内で開催されたウォーハンマー着色体験会】に参加した際のことを書かせていただきます! 時は2023年8月某日、デザイナーTさんが箱入りのウォーハンマーのミニチュアを会社

エッジハイライト攻略戦<道具編>

クリーンでナイスなエッジハイライトの描きかたって、意外と知られていませんよね。 実は、ある簡単なことをするだけで、きれいな線が引けるそうです。 それは こんにちは。ここ1年ほどエッジハイライトの練習ばかりしていたけれど、振り返ると道具を揃えるだけでだいぶ楽になったのでその辺の知見を共有していきたいと思います。 |細い線を道具の力で描きたい細い線を描くには細い筆がいいに違いないと思っていた。しかし実際に00や000とかの超細いやつで長い線を描こうとすると、筆につけた塗料

【イチから学ぶウォーハンマー:出張編】シタデルカラーの種類について

どうも、初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは!削りたこカマです! この記事では、シタデルペイントシステムのために最適化され、用途ごとに7種類に分類されているシタデルカラーについてそれぞれざっくり解説いたします。 シタデルカラーとはシタデルカラーの細かい説明をする前に、シタデルカラーそのものがどういった塗料であるかの解説をいたします。 シタデルカラーは、ウォーハンマーを販売しているゲームズワークショップが、ウォーハンマーのミニチュアを塗るために最適化された

ケイオスナイト 制作過程・3

前回でお馬さんが終わりまして自分が思っていたよりさっくりしてたのでせっかくならナイトも書こう!と思いました!よろしくお願いします! ナイトの製作開始! でいきなりベース終わってるパターン もう何回目かって・・・いい加減学習してほしいですね!(自分がね?) 真っ赤なナイトってカッコよくないですか?カッコいいですよね?カッコいいんです!そんな軽い気持ちで始めた結果修羅の道に足を突っ込みましたw 塗装テーマとしては部分的にお馬さんと同じ色にすることで色味の関連性を作ってま

ケイオスナイト 制作過程・2

前回に引き続きお馬さんの製作過程です。 レイヤー!ターイム! 前回の最後にシェイドタイムって言ってましたが普通にレイヤーまでいってましたね(。-∀-) 先端の細い部分に向かって明るい色が載ってますね!こうやって暗い色から明るい色へとレイヤーを重ねていくと立体感が生まれてミニチュアが仕上がっていきます! 鞍の部分にも縁に明るいブラウンを入れてあります。一般的に物がすり減ると明るくなっていく事が多いと思います。使用感が出てくることでよりリアルに近づいていきますね! ミニ

ケイオスナイト 制作過程・1

みんな大好きケイオスナイトの製作過程を復習していきたいと思います! まずはお決まりのベース塗装からスタート! 今回のコンセプトはシックにカッコよく!を目指してます!グレーの可能性を見出してるところです。 グレーってメインカラーになりづらい色じゃ無いですか?そう思ってるのは自分だけ?そんなこと考えてたらグレーでカッコよくしたろ!って気になってガシガシ塗ってましたw 塗ってみると意外と様になってて良いですね〜この後どうなっていくのか!? ベースはまとめて塗る派です。

蝶のように舞、蜂のように撃つ!アデプタソロリタス シスター “タリアナパロス“ 制作過程

可憐な少女がなぜ戦場になつことになったのか・・・ そう言った背景が楽しめるのもウォーハンマーの醍醐味 パーツ毎に塗っていく 今回は動画用に見やすくパーツ毎に分けて塗ることにしました。いつもは全体のベースを塗ってからシェイド、レイヤー、ハイライトと仕上げてますが動画上だと変化が分かりづらいのでこの仕様に。 コート部分は赤をベースに赤、紫をシェイドに使ってます。赤だけだと単調になってしまうので変化をつけるためです。色に深みを出して行くなら3層以上のレイヤーかシェイドを2色使

手軽にウォーハンマーを塗る!④配色(カラースキーム)を考えるアイデアは?

こんにちは。あおいです。 今回は配色について簡単に書いてみたいと思います。 ウォーハンマーにおける配色とは何かと言うと、モデルの象徴的な色の組み合わせと考えて差し支えないと思います。 まずは下の公式イラストをご覧ください。 引用元: https://www.warhammer-community.com/2021/07/14/lets-look-at-how-far-the-mortal-realms-have-come-since-our-first-battles-

ウォーハンマーAoSスタートガイドからはじめるミニチュアペイント(後編:レビュー&塗ってみた)

スタートガイドを読んでみよう『ゲッティング・スターテッド・ウィズ・ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー』 それはスタートガイドである・・・! 各版ごとに販売されるスタートガイドで、最新のウォーハンマーAoS「第3版」に対応したものになります。 内容はストーリーの簡単なあらすじ、商品紹介、ペイント方法、コアルールといった感じになります。 新たなストームキャストの登場といった数頁のストーリー小説が収録されている他、4つの大きな勢力(秩序、破壊、混沌、死)の紹介もあり世界観を

ウォーハンマーAoSスタートガイドからはじめるミニチュアペイント(前編:ペイントのおさらい)

あおいです! 皆様は『ゲッティング・スターテッド・ウィズ・ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー』は購入されましたか?(名前長い!) これはウォーハンマーAoS第3版のスタートガイドで、世界観や製品、ペイントについて簡潔にまとめた書籍とミニチュア2体がセットになっています。 今回はこのスタートガイドにも付属している「ヴィンディクター」を使ってペイントの流れを紹介していきます! 後編ではスタートガイドの簡単なレビュー&ペイントガチ初心者がペイントにチャレンジ! ウォーハ

続 初心者のミニチュアペイントについて

コツコツとミニチュアペイントを進めて早10ヶ月が経とうとしています。 ミニチュアペイントというのは1人で家で集中できるので心身共に健康になりますね。 集中するのは健康に良いそうです。 アイコノクラズムの店長さんが言ってました。 さて表題のように僕みたく全くの初心者でこの趣味を持つ、もしくは興味がある方に対して今回は記事を書いてみようと思います。 前回に引き続き ペイントのHOWTOではありません。 色々な方を見ていても思いますが僕みたいなタイプはあまりお見かけしないの

ウォーハンマー スペースマリーン

過去記事にも記載した事ありましたが 「スペースマリーンは初心者ウェルカムな造型してるけどシンプルこそ怖い」という事を書いております。 ただ僕もそろそろ 『ウォーハンマーといえばスペースマリーン』 という代表作でもあるので 本のオマケについてきたマリーンを塗ってみる事にしました。 普段は2.5センチ程のズングリドワーフを塗っていると4センチのマリーンは相当大きく感じます。 凄い迫力です。 ベースは何も考えずに黒で立ち上げていきます。 なぜマリーンが初心者も上級者からも愛

ウォーハンマー40k(キルチーム)どうでしょう?始め方について

この記事は、「ウォーハンマー」をボードゲーム的に遊ぶために始めたい・・・「でも、道具も何も持っていないし設備投資も避けたいなあ・・・」という初心者の方向けに、初期費用感や必要な物などを大まかにまとめたものです。 僕自身は、ゲームを主目的としてミニチュアを初購入してからそろそろ一ヶ月(2022年8月22日〜)。 目標ゲームフォーマットを「キルチーム」に定め、具体的に遊ぶための準備が整ったタイミングです。 この記事のターゲットになる方々とそう変わらない状況から始めての今なので、