hirofus
どちらかというとインターネット老人会。パソコン歴39年、インターネット歴26年。初めてさわったのはFM-7。先端テクノロジーやサイバーパンク作品が好き。Currently working for note. ex-Amazon, ex-KADOKAWA and ex-ASCII.
最近の記事

ガンプラ MSV フルアーマーガンダム 1/144 をFG+旧キット+HGUCのミキシングでつくってみた vol.1 【改造編】
ガンプラのシリーズで「HGUC」という1/144スケールのブランドがある。いろいろなモビルスーツが発売されているけど、「MSV」という1980年代に流行したバリエーションはHGUCで発売されていないものも多い。 1/144で現代風デザインのフルアーマーガンダムが欲しくなったけど、未発売なので自分でつくることにした。素材にしたのは、FG(ファーストグレード)と、旧キット1/144と、HGUCジム改の3つ。 完成形はこちら。モデグラ風に斜め上から。 斜め下からあおり気味で撮
スキ
13
マガジン
マガジンをすべて見るメンバーシップ
メンバーシップをすべて見るリミテッド人生
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますリメンバー金の亡者
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますデイドリーム of 紙とWeb
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますカフェインと糖分が家族
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますチャレンジ黒歴史
この投稿を見るには メンバーになる必要があります
リミテッド人生
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますリメンバー金の亡者
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますデイドリーム of 紙とWeb
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますカフェインと糖分が家族
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますチャレンジ黒歴史
この投稿を見るには メンバーになる必要があります
記事
記事をすべて見る人類の未来を、「脳・ロボティクス・魂・テクノロジー・進化・サイバーパンク・宇宙・インターネット」とつなげて考える
また、すばらしいテクノロジーのニュースがあった。肩から下を麻痺してしまった患者が外骨格を操作し、自力で歩けるようになったという。背景にあるのは、脳への電極のインプラントによるブレインマシンインターフェースだ。詳しくはMIT Technology Review、先週10月3日の記事から。 もちろん、課題は残っている。しかし、この一歩は未来への大きな歩みだ。ロボット・テクノロジーによる人体拡張は進化が著しい分野でもある。今後、より多くの人たちに可能性が広がっていくことだろう。
スキ42